2011年01月31日
暖まる食べ物といえば・・・
みなさん、こんにちは
今年は本当に寒くて、名古屋でも雪が何回か降っていますね
まだまだ寒い日が続きそうですが、風邪を引かないように気をつけてくださいね
こんな寒い日には、やっぱり鍋!ですよね
昨日、1月30日(日)に暖まるイベントを開催しましたよ
スターキャット加入者様限定イベント
『池波正太郎が描いた江戸の食~猫どのと作る鬼平料理~』
人気時代劇ドラマ「鬼平犯科帳」のプロデューサー能村庸一さんと、
通称「猫どの」としてドラマに出演されている沼田爆さんをお迎えしました

ここでしか聞けない撮影秘話に皆さん興味津々

その後、料理の講師としてお招きした亀山佳幸先生には、江戸時代の食文化も交えながら
お料理の説明をしていただきました
そして、待ちに待った調理実習

今回のイベントでは、「鬼平犯科帳」に登場する料理を再現しました

料理上手な方ばかりで、あっという間に3品が完成
今回のイベントで作った料理はこちら

軍鶏(しゃも)鍋

白粥に葱入りの煎り卵

味醂付けにした鱒の焼き物、嫁菜

おいしそ~、と思ったらこちらは亀山先生が作ったものでしたが(笑)
参加者の皆さんも負けず劣らずおいしそうな料理を作っていらっしゃいました

寒い中、会場まで足を運んでいただいた皆様
ありがとうございました
来月以降も加入者様限定イベント、続々と開催しますよ
ぜひスターキャットホームページをチェックしてくださいね

イベント情報はコチラ

今年は本当に寒くて、名古屋でも雪が何回か降っていますね

まだまだ寒い日が続きそうですが、風邪を引かないように気をつけてくださいね

こんな寒い日には、やっぱり鍋!ですよね

昨日、1月30日(日)に暖まるイベントを開催しましたよ

スターキャット加入者様限定イベント
『池波正太郎が描いた江戸の食~猫どのと作る鬼平料理~』
人気時代劇ドラマ「鬼平犯科帳」のプロデューサー能村庸一さんと、
通称「猫どの」としてドラマに出演されている沼田爆さんをお迎えしました


ここでしか聞けない撮影秘話に皆さん興味津々

その後、料理の講師としてお招きした亀山佳幸先生には、江戸時代の食文化も交えながら
お料理の説明をしていただきました

そして、待ちに待った調理実習


今回のイベントでは、「鬼平犯科帳」に登場する料理を再現しました

料理上手な方ばかりで、あっという間に3品が完成

今回のイベントで作った料理はこちら


軍鶏(しゃも)鍋
白粥に葱入りの煎り卵
味醂付けにした鱒の焼き物、嫁菜
おいしそ~、と思ったらこちらは亀山先生が作ったものでしたが(笑)
参加者の皆さんも負けず劣らずおいしそうな料理を作っていらっしゃいました


寒い中、会場まで足を運んでいただいた皆様
ありがとうございました

来月以降も加入者様限定イベント、続々と開催しますよ

ぜひスターキャットホームページをチェックしてくださいね


イベント情報はコチラ
トラックバックURL
http://event.mediacat-blog.jp/t62918